海外の日本庭園シンポジウム
2005/03/15
3月15日東京農業大学世田谷キャンパスで開催!
海外の日本庭園シンポジウム ~海を渡った日本庭園のこれまでとこれから~
(社)日本造園学会が過去5年間に渡り「海外の日本庭園」の実情を調査し、遂に完成した調査報告書にもとづき、調査担当者、海外の日本庭園造りを支えた人々が集い、国際社会における日本庭園の歴史と現状、および日本庭園による文化交流の将来を展望した。会場は国内、国外からの来場者で賑わい、好評を博した。

全体を望む
池の向こうに赤く見えるのは、
亀島にかかる太鼓橋と鳥居

庭園入口に設けられた現地解説板
右上の鳥居マークのあるところが、
現在公開されている庭園の入口。
中央上の部分が日本庭園の主要部。
中央下の部分は高台の上で新しく整備された施設。
日本文化会館日本庭園

全体俯瞰写真
奥の滝から手前の池へと水が流れる

建物近くの飛石園路
(景観政策学・ガーデンデザイン研究室 2005年・2006年研究記録より)
スポンサーサイト